
自分がやりたいことを、
活かすことができる環境。
S.H(27歳)
おおの鍼灸整骨院勤務
柔道整復師・鍼灸学校に在籍中/2017年入社/新卒入社
Bambooに入社した理由は?
会社にありがちなマニュアル化されたようなものではなく、院ごとそれぞれに特色があり自分がやりたいことに対してスタッフの方々が協力的で、自分がやりたいことを会社で活かせられる環境だと感じたからです。
仕事のやりがいや達成感を得られたことを教えてください。
月毎に各院で目標を立てて行動をしていくのですが、やはり掲げた目標に到達できた時がもっとも達成感を得られます。個人個人だけではなく、みんなで一つの目標に向かって共通認識を持ちながら業務を行える点にやりがいを感じています!
仕事で嬉しかった・楽しかったことを教えてください。
ありきたりかもしれませんが、患者様から「ありがとう」や「来てよかったです」という声をかけていただいた時が一番嬉しく感じています!
Bambooのいい所はどこですか?
会社全体として、まず第一にみんなが患者様のためにどうしたいかを考えていく方々ばかりです。1年目からでも意見を言い合えるような環境ですし、それを、頭ごなしに否定してくるような先輩もいません。もちろん仲もすごく良く先生同士で遊んだりコロナ前はバーベキューや社員旅行にも行っていました。そのためいい意味で後輩たちも気を使うことなくガツガツやれる環境なのではないかなと思います!

今後の目標は?
私は今鍼灸の資格を取るために午前中は専門学校に通っています。まだ2年生なので国家資格を得るのはまだ先にはなりますが今は鍼灸について学んでいる時間がすごく楽しいです。この会社でやる鍼治療は他にはない独自のものもあり様々な治療法があるんだなと本当に学びになっています。(気になる方は是非見学にきてね!笑)
今はしっかりと勉強をして国家試験の合格に向けて頑張っていこうと思っています。
就活中の方へメッセージ
院の雰囲気は本当に一つ一つ違います。資料やパンフレットだけではわからないことだらけです。少しでも気になったり興味を持つところがあれば様々なところに行ってみた方がいいと思います!
患者様の年齢層やスタッフ間の掛け合い、どんな治療をしているかは実際に生で見たほうが実感できると思います。
ある1日の流れ
- <7:50>自宅を出発
私は今、鍼灸の国家資格を取るために専門学校の午前部に通っています。
電車の中ではテストが近いと資料と睨めっこすることが多いです。 - <9:00>授業開始
90分授業を月〜金の毎日2限受けてます。
柔道整復師の資格を取る際に学んでいたこともありますがちょくちょく内容を忘れがち…笑 - <12:10>授業終了
授業が終わりクラスメートと学校を出ます。
クラスメートの社会人も多いので電車に乗りながら仕事の話や勉強の話、たまにくだらない話をしながら職場に向かいます。 - <13:15>職場到着、お昼ご飯
電車を乗り継ぎ勤務先の院に到着。
着いた頃には午前診療も終わり他のスタッフもご飯を食べているところです。
お昼ご飯は基本的に家でお弁当を作っていますのでそれを院で食べています!(毎朝用意するのは大変ですね。笑) - <14:45>午後診療準備
床の掃除機掛けや予約表の確認をします。
前日などのミーティングでこういう治療をした方がいいなどの意見を確認したり、流れの確認をしていきます。 - <15:00>午後診療開始
午後の診療がスタートです。
もちろん診察、治療がメインではありますがたまに患者様と他愛もないお話をするのが楽しみでもあります!
主婦さんとは料理の話をしたり子供とはゲームの話をしたり様々なことを知れるのが僕はとても好きです! - <20:30>午後診療終了〜片付け
患者様の治療が全員終わったらお掃除と片付けの時間です。
床、トイレ、洗濯物取り込むなど自宅にいるよりも頻繁に掃除をしているかもしれません! - <20:45>ミーティング、カルテ記入
その日の患者様についてのミーティングをします。
症状が変わっていたらそのような話をするし、治療法についても相談したりします。
そして、そのことや今日やったことなどをカルテに記載します。 - <21:10>退勤
カルテ記入が終わったらその日の勤務はおしまいです。着替えをして自宅に帰ります!
また帰宅中の電車で午前中の学校の振り返りをすることもあります!